一般社団法人 栃木県トラック協会
トラッピーとちぎ4月号に広告を掲載させていただきました。
トラッピーとちぎ 4月号
No. 548(毎月1回1日発行)
featuress
令和7年度 事業計画・収支予算
regulars
物流の2024年問題に関する説明会/令和6年度中小トラック運送事業者のためのDX推進セミナー/令和7年度地方近代化基金融資推薦申込について/とちぎ賃上げ加速・定着支援金のご案内/令和7年度各講習日程/令和72025 年度「協会けんぽ」の保険料率のお知らせ/一斉同報メール配信案内/支部活動レポート/トラフィック・アクシデント/荷役災害事故防止/人事異動/クロスワードパズル/軽油価格調査集計/スケジュール/新規会員事業所案内/表紙のことば/年次有給休暇の計画的付与制度
[COVER PHOTO]
「磯山弁財天」松崎和夫
支部活動 REPORT 【足利支部】 交通安全グッズ・カーブミラー寄贈
交通事故ゼロを目指す地域貢献活動
足利支部
足利警察署に交通安全グッズ、足利市にカーブミラー2基を寄贈!
足利支部の望月支部長(望月運送(株))、 高荒副支部長(友禅江原(株))、川田副支部長((株)定方運送店)、 支部役員の葛貫さん ((株)定方運送店)が足利警察署を訪れ、 大貫所長に交通安全啓発グッズを寄贈
支部役員が足利市役所を訪問し、カーブミラー2基の目録を早川市長に寄贈
交通事故防止防止活動等の社会貢献活動を継続し安全安心な地域づくりに貢献
栃卜協足利支部では、行政や警察と連携して交通事故のない安全安心な地域づくりに向けた啓発活動を積極的に推進しています。
3月10日には支部役員が足利警察署を訪問。大貫彰久署長に交通安全啓発グッズを手渡しました。また、26日には足利市役所を訪問し、 早川尚秀市長にカーブミラー2基の目録を手渡しました。
望月支部長は「足利支部の地域貢献活動は、交通事故撲滅を実現したいという想いが土台にあります。 今後も常にその想いを胸に、 1件でも事故を減らせるよう努力していきます」と話しました。
春の大型連休に休みをつなげてリフレッシュ。
年次有給休暇を上手に活用し働き方・休み方を見直しましょう
「年次有給休暇の計画的付与制度」を導入しましょう。
年次有給休暇付与計画表による個人別付与方式を活用すれば休暇の分散化にもつながります。
厚生労働省|都道府県労働局| 労働基準監督署
●働き方・休み方改善ポータルサイト
https://work-holiday.mhlw.go.jp/
Refresh!
もっと自分らしい
働き方
休み方
トラッピーとちぎ 4月号
(毎月1回1日発行)
TEL 028-658-2515 FAX 028-658-6929
2025
URL https://truppy.com/